普段の食事には
ルイボスティーか烏龍茶を合わせることが
多いですが、もちろん日本茶も大好きです。
あと、その日の体調や気分に合わせて
効果を期待するというよりはww
あれこれ試すのが楽しいんですよね。σ(^_^;)
で、最近その仲間入りしたのがコチラ↓
そう、よもぎ100%の青汁です。
最初は、蕁麻疹に効くとのことで
飲み始めたのですが、コレが結構使える。
お湯を注いで、よもぎ茶として飲む以外に
豆乳やヨーグルトに入れてもイケますし
他には、こんな具合に↓
ホットケーキミックスに混ぜ
蒸しパンにしてもなかなか美味しいんです。
ちなみに、この蒸しパンの中には
以前記事に載せた発酵あんこが入ってます。
はい、シュガーレスなんでたっぷり。(^◇^;)
あっ、そうそう使えると言えば
お茶とは全然関係ないんですけどねww
シュウマイを作った時に余った皮で
これまたお正月に余って冷凍してあった
お餅を包んで蒸し焼きにしてみました。
コレ↑
奥薗壽子さんのアレンジレシピなんですが
さすが奥薗さん!って感じでしたよ。(笑)
今回はシンプルに
砂糖醤油をまぶしましたが
味つけやトッピングは
普通にお餅を焼いた時同様
何でも好みに合わせられますし
それに、シュウマイの皮で包むことで
お餅がフライパンにくっつかないから
後片付けもすごく楽なんですよね。
私はまだやったことないですけど
チーズなんかを包んでも
お酒のちょっとしたアテになりそうなんで
今度作ってみようかな〜と思ってます。(^-^)v
あと、こちらはいつもの覚え。
この時期重宝するジレは
動き易いし、脱ぎ着もし易いんで
よく着てます。(^-^)
急に暖かくなったかと思えば
また冬に戻ったり
寒暖差の大きい日が続いてます。
どうか皆様も体調には
充分お気をつけ下さいね。