日々のこと
ラストケモ(最後の抗がん剤治療日)から 約4か月。 現在の体調ですが おかげ様で支障無く過ごせております。 ただ、やはり 「まったく元通り!」 とはいかないってのが正直なところです。(^^; むくみや息苦しさ、倦怠感が 今もダラダラと続いていて 漢方薬を…
『あなたの友も、あなたの敵も あなたが愛した人も、あなたを愛した人も あなたが憎んだ人も、あなたを憎んだ人も 100年後には、誰もいません。 私たちは歴史から見れば 泡沫(うたかた)のようなものです。 大いに笑って泣いて怒って 人生を楽しみましょう…
今月、長女が33回目の誕生日を迎えました。 で、ランチを奢る。(笑) 娘 「あ〜ホント、し・あ・わ・せ」 だそう。(^◇^;) 数年前、こちらのフレンチにすっかり魅了され なんとか記念日のたび 夫婦で利用させて頂いているお店なんで やっと、娘を連れて来られ…
先日、久しぶりに長女とふたりで ショッピングとランチをして来ました。(^-^) 長女にしてみれば 手のかかる子どもが一緒じゃない 滅多に無い機会ですから この時とばかりに、買って食べて。(笑) むかしはちょくちょく こんなふうに母娘で出かけたんですけど…
今日、お買い物に行って 義母に薄手のカーディガンを買いました。 色白の義母に似合いそうな ラベンダー色です。 自分で言うのも何ですがww 義母の好みは私が一番分かってるつもりなんで きっと気に入ってくれると思います。(^-^)v 義母、とても元気です! …
お盆に、次女が彼と一緒に帰省しました。 前もって次女から聞いていた通り 真面目で礼儀正しい好青年でしたよ。(笑) まぁ、よほどの事でもない限りww ふたりの交際も結婚も 反対するつもりなどありませんでしたから 終始和やかな雰囲気で過ごせたと 私は思っ…
お盆に次女が帰省します。 彼と一緒に。(^-^) もちろん前々から お付き合いしてる事は知っていましたので 『あ〜そういう時が来たのね』と。(笑) 彼、職場の先輩で 次女より4つ年上だそうです。 このまま順調にいけば 来年には結婚ってことになるのかな? 次…
今日をもって経過観察となりました。*\(^o^)/* はい、抗がん剤治療3クールを残し 一旦終了です。 こうなりました経緯、記録させて下さいね。 手術後、私が受けておりました治療を 術後補助化学(抗がん剤)療法と言います。 これは 手術では取り切れなかった可…
今回は抗がん剤投与してる最中から 結構キツかったです。(>_<) 吐き気・倦怠感・頭痛・息苦しさ…で もうフラフラ。 回を重ねる毎に、自分自身の体力が 削られてきてるのもあってか? 投与後の副作用もこれまでで一番強く出て なかなかしんどい一週間でした。…
ずいぶん長い時間がかかりましたが 長女の夫(以下、婿くんと呼びます)の事故の件 ようやく解決の目処が立ちました。 思い返せば3年前のあの日。 婿くんは、長女の初めてのお産に立会った後 我が家に向かって車を走らせていました。 (*ちなみに、この車の所…
夫が仕事に行った後、気がつきました。 あはっ、パパったら 相変わらず落ち着きのない字だわ。(^◇^;) そして、LINEを開けると次女から。 ママ誕生日おめでとう体調はいかがですか?連絡空いちゃってごめんね。 とにかく身体を大切に✨大好きだよ 30過ぎの娘に…
昨日は激しい腹痛と嘔吐でグッタリ。(>_<) ほとんど食事も摂れず ずっと横になって過ごしてました。 う〜ん、私 副作用のコントロールが まだまだ下手なんですねぇ。 吐き気止めや痛み止めのタイミングとか あるいは便秘薬や下剤の量とか もっと見極めなきゃ…
昨日、抗がん剤治療2クール目を 受けて来ました。 私がお世話になっている病院は 基本、初回のみ一週間の入院で行い それ以降は通院治療となります。 また今は、圧迫冷却療法を取り入れる 病院がほとんどのようですが これが意外とアナログなやり方で 要は手…
抗がん剤副作用のひとつ 脱毛が昨日から始まりました。 何気に髪を触った時、『えっ』って思うくらい 指にまとわりついてきたんで もう一度髪を軽く引っ張ってみたら スルスルと抵抗なく、数本が抜け落ちました。 それからはもう、際限なく。(^^;) 若い頃な…
一週間の入院で行った 抗がん剤TC療法1クール目が無事終了し 昨日退院して来ました。 あ〜、長かった。(^◇^;) 投与当日は以下のスケジュール。 昼頃から始まって 全てが終わったのが夕方5時を回ってました。 治療中はずっと、点滴はもちろん 心電図なんかも…
明日からの抗がん剤治療に備え 今日からまた入院しました。 診察前の血液検査の結果が まずまず良好でしたので予定通りです。 前回同様、入院初日は人の出入りが多くて なんだか落ち着かないです。 そんな中でも、リモートワークする夫。(笑) 今日も当たり前…
次女から電話がありました。 メールのやり取りはしていたものの 直接声を聴くのは久しぶり。 で ずっと隠してるつもりはありませんでしたし 娘から電話をくれるというのは 少しは時間に余裕が出来たのだろうと 私の病気の事を話しました。 ただ次女、今ちょ…
今月末から始まる抗癌剤治療。 私が受けるのは パクリタキセルとカルボプラチンという薬の 併用療法で、<TC療法>と呼ばれます。 この薬には、缶ビール約1本分のアルコールが 含まれているそうで 元々体質的にアルコールを受けつけない 私としては結構不安…
先日の手術で摘出された臓器の 病理診断結果を聞いてきました。 類内膜癌 ⅠB期2G これは、子宮筋層の1/2以上(私の場合は60%)を 癌細胞が浸潤しているものの 子宮外への浸潤は認められない状態であり また 悪性度(グレード)が2Gと 比較的高い状態である事も鑑…
手術から2週間以上が経ちました。 傷口はほぼほぼ綺麗に塞がり 赤みも徐々におさまってきました。(^-^) 痛みについてもずいぶん楽になったのに まだなんとなく 痛み止めは手ばなせないままおります。(^^;) はい、もはやお守りです。(笑) あとはここに来て リ…
昨日、無事退院しました。*\(^o^)/* あらかじめ渡されていた入院計画通り ピッタリ10日間の入院生活でした。 先生方はもちろん、多くの看護師さん また、食事を運んで下さったり 掃除やシーツ替えをして下さった スタッフの方々おひとりおひとりに 心から感…
入院生活もそろそろ終盤戦。 今のところ 術後の炎症による微熱が続いているのと 薬の影響でお腹が緩い以外は すこぶる順調です。 それに昨日は 点滴とお腹のドレーンが抜けましたので 5日ぶりにシャワーを浴びられて あ〜さっぱり。*\(^o^)/* もちろん傷の箇…
本日、術後2日目。 まさか自分でも 2日目にしてブログが書けるとは 思ってもみませんでした。(笑) つーか、めっちゃ暇なんです。(^◇^;) さて、今の状況はと言うと 腹水を出すドレーンと点滴を残し 酸素マスク・心電図・硬膜外麻酔 尿管カテーテル・血栓予防…
長女の職場復帰に伴い 孫の保育園通いが始まりました。 長女夫婦はもちろんでしょうが 私たちジジババまでも 孫のことが気になって気になって。(笑) こちらへ越してくるまでも 保育園には通っていたのですけど 勝手の違う新しい環境に うまく適応出来るかし…
先日の手術前検査の結果と入院説明を 聞いて来ました。 今のところ 癌は子宮内にとどまっているそうですが 一部画像上 子宮筋層にも及んでいる可能性があるため 子宮・卵巣・卵管に加え リンパ節の切除も伝えられました。 私が受ける手術は 単純子宮全摘術・…
先週、入院前の検査をすべて終えましたので 今週は、その結果と入院説明を聞きに 病院へ行く予定です。 検査で、(今の段階での)癌の進行状況が ある程度は判明するでしょうから おそらくそれによって 今後の手術と治療の方針が 決まるのだろうと思います。 …
3月に入り 組織診の結果を聞きに行きました。 名前を呼ばれ、診察室に入ると あの美しい先生が優しく微笑みながら 「その後、体調はどうですか?」 と訊かれましたので 「はい、(前回の)検査の後は かなり出血しましたけど、今は収まりました」 と応えました…
紹介された総合病院を受診したのは 2月の終わりでした。 この日担当して下さったのは お若くて、とても美しい女医さん。(*^^*) 丁寧にこれまでの経緯を聞いて下さった後 内診が始まりました。 先生の、そのなんとも優美な雰囲気から なんだか、ゆる〜く終わ…
来月、子宮体がんの手術を受けます。 実は、去年の7月に不正出血があり 直ぐ近所の婦人科にかかりました。 そこで子宮体がん検査を受けましたところ 結果は陰性で、とりあえず一安心。 その時の出血に関しては よくあるホルモンバランスの乱れという事で 一…
ご無沙汰しております。 年末年始にかけ 遠方で暮らす次女に会いに出かけたり 夫婦旅の途中で新年を迎えたり あるいは、4年の転勤を終えた長女家族の 新居の完成と引越しがあったりと バタバタした毎日を送っておりましたが 2月に入ってようやく いつもの日…