私の住む地域では今月中に
55歳から59歳の住民へ向けて
ワクチンの接種券が発送されるそうです。
今年57歳の夫と私は、まさに該当者。(^^;)
はい、もちろん受けに行くつもりです。
これで、夫と私はどうにか
長女の9月の結婚式までには
2回の接種を終えられそうです。
が、
肝心の娘と婿くんが
はたしてどうなることやら・・・?(^^;;
地域の若い人向けの接種スケジュールは
まだ未定だそうですし
また
娘の職場の職域接種じゃ
明らかに、間に合いそうにないですし
どうしようかと思案してたら
もしかすると、夫の会社の職域接種に
家族枠があるかもしれないとかで
それならギリギリ結婚式に間に合いそうと
期待しています。
ただ、夫の会社は高速を使っても
車で1時間はかかるんですけどね。(^-^;
娘は行く気満々。(笑)
それと
離れて暮らす次女のことも心配で・・・。
実は次女、重いアレルギーがありまして
赤ん坊の頃受けた予防接種の後に
大変な騒ぎになって以降
いかなる接種であろうと、事前に必ず
注射の成分を問い合わせてからでないと
受けられなくなりました。
別に暮らしてからは
当然、娘自身で対処させてきましたが
やはりその都度、気になって仕方なく・・・
けど
それは夫も同じだったようで
注意喚起メールww、送ってました。(笑)
はぁ~っww、ホントに
子どもがいくつになろうと
親の心配は尽きません。(笑)
今日のお弁当。(*^^*)
やった〜!金曜日。
明日は絶対、寝坊しよっと。*\(^o^)/*